事業者情報
角文(株) (かくぶん)
驚いた、ここにもそこにもKAKUBUNマーク!
1823年に創業した角文は、地域密着型の堅実な経営を行ってきました。 マンション分譲・戸建分譲等の不動産開発から、 公共・民間工事(鉄骨・RC・木造など幅広いジャンルの建築)を行い、 土地開発から企画、設計・施工、販売、アフターサービスまで一貫して行っています。 最近では、再開発事業などの「まちづくり」にも力を入れています。
掲載求人リスト
- 求人(1)◆◆ 2025年度 角文採用選考会 ◆◆
事業者情報
業種 | 総合工事業 |
---|---|
所在地.郵便番号 | 448-0004 |
所在地.住所1.地番まで | 刈谷市泉田町古和井1 |
連絡先.部署・担当者名 | 採用担当 五代・安藤 |
連絡先.電話番号 | 0566-22-1811 |
連絡先.FAX番号 | 0566-22-1180 |
連絡先.メールアドレス | 送信フォーム |
サイトへのリンクのURL | http://www.kakubun.com |
創立年月日 | 1963年8月10日 |
資本金 | 8,000万円 |
代表者名 | 鈴木 文三郎 |
従業員数(人) | 137(人) |
従業員数の記録年(年) | 2024(年) |
平均年齢(才) | 42(才) |
平均年齢の記録年(年) | 2024(年) |
登録日 | 2019-08-01 |
最終更新日 | 2025-01-20 |
ID | 113 |
事業者Map
(求人1)◆◆ 2025年度 角文採用選考会 ◆◆
仕事内容
求人タイトル | ◆◆ 2025年度 角文採用選考会 ◆◆ |
---|---|
内容説明 | 【技術系コース】 <建築施工管理職> 公共施設や保育施設、病院、物流倉庫、工場、また自社物件のマンション、戸建住宅など建築物の施工管理を行う仕事です。 <土木施工管理職> 道路・橋・河川・下水道をはじめとするライフライン、災害防止対策の公共工事や、工業用地・宅地造成などの民間工事の施工管理を行う仕事です。 <建築設計職> 一般建築の意匠設計および設計の統括・工事監理を行います 【事務・営業系コース】 <建築営業職> 民間工事と官公庁工事の営業活動を行います。 <住宅営業職> 当社が手掛ける分譲マンションや分譲住宅の企画・販売を行います。 <不動産開発職> 将来を見据えた様々な角度から考察した企画によるまちづくりの提案を行います。 <施工管理補助業務職> 施工現場を回り、現場内で発生する書類の作成や申請、届出など工事がスムーズに進むようサポートを行います。 <総務経理事務職> 社内すべての部署と関わりを持ち、会社にとって必要不可欠な業務のすべてを担う、企業にとって欠かせない管理業務を行います。 |
雇用種別 | 新卒者 |
職種 | 土木・建築 |
採用予定人数(人) | 10(人) |
掲載開始日 | 2025-03-01 |
掲載終了日 | 2025-05-31 |
勤務地.説明 | 愛知県刈谷市泉田町古和井1番地(本社) |
転勤 | 無し |
雇用開始指定日 | 2026-04-01 |
就業時間 | 8:00~17:00 実働8時間(休憩60分) ※住宅営業職のみ9:00~18:00 |
休暇日 | 週休2日制(一部土曜出勤有)、祝日 年間休日115日(弊社年間カレンダーによる) |
ID | 113 |
給与・待遇等
給与 | 大学院・大学卒/248,000円 高専卒/241,000円 短大卒(2年)/241,000円 専門卒(3年)/244,000円 専門卒(2年)/241,000円 専門卒(1年)/238,000円 |
---|---|
賞与 | 有 |
賞与説明 | 年2回 |
昇給 | 有 |
昇給説明 | 年1回 |
通勤手当説明 | 全額支給 |
利用実績のある休暇制度 | 育児休暇/介護休暇/看護休暇 |
福利厚生について | 単身寮、社内研修制度、新LTD制度(長期障害所得補償保険)、会員制リゾート施設、契約スポーツ施設、産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務制度 |
加入している保険制度 | 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険/ |
退職金制度 | 有り |
定年制度 | 有り |
定年年齢 | 60(才) |
再雇用 | 可 |
連絡先・メッセージ
応募方法 | 詳細は当社ホームページをご覧ください. |
---|---|
応募先.郵便番号 | 448-0004 |
応募先.宛先 | 刈谷市泉田町古和井1 |
応募先.電話番号 | 0566-22-1811 |
応募先.FAX番号 | 0566-22-1180 |
応募先.Email | 送信フォーム |
応募先.部署/担当者名 | 採用担当 五代・安藤 |
メッセージ | 角文は愛知県刈谷市に本社を構えて200年、公共・民間問わず様々な工法の建築物、道路や橋梁などの土木工事、マンション・戸建分譲等の不動産開発まで行っています。「地元の街を造っていきたい方」や「地元で腰を据えて働きたい方」は、『会社説明会』にご参加ください。 |